Somiya Lab.
Top
About
Japanese
English
Direction to Somiya Lab
CREST Project ('18-'23)
ASPIRE Project ('24-'28)
Member
Activity
Publication
Presentation
Thesis
Photo
Link
International
Wiki
GitHub
Thesis
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
羽場大起 (修論) 「
重力波望遠鏡KAGRA における非一様複屈折の影響下での光共振器の新しい姿勢制御法の開発
」
浜野神威 (卒論) 「
半古典重力効果の測定に関する研究
」
吉留那由多 (卒論) 「
重力波望遠鏡KAGRA の排水管の水流の分析と重力勾配雑音の推定
」
山口由伎 (卒論) 「重力波望遠鏡KAGRA の懸架系ファイバにおける非平衡熱雑音の検証」
臼倉航 (修論) 「
重力波検出器の信号増幅系における光熱効果を補償する結晶の評価
」
笹岡聖也 (修論) 「
Applications of convolutional neural network and Hilbert-Huang transform to gravitational-wave data analysis
」
竹口浩太朗 (修論) 「
巨視的量子現象の観測に向けた反磁性浮上による鏡懸架システムの開発
」
武田紗貴乃 (修論) 「
干渉計型重力波望遠鏡の懸架系における非平衡熱雑音の理論的検証
」
井殿亮 (卒論) 「
高周波重力波観測のための信号増幅システムにおけるポンプ光増強共振器の開発
」
竹下賢徳 (卒論) 「
ニューラルネットワークを用いた複屈折影響下における鏡の姿勢制御
」
小田部荘達 (博論) 「
Photothermal and Nonlinear Optical Effects in the Signal Amplification System for a Gravitational Wave Detector
」
鈴木海堂 (修論) 「
次世代重力波検出器のための非線形光学効果を用いた信号増幅技術の開発
」
鈴木孝典 (修論) 「
流体シミュレーションを用いた重力波望遠鏡KAGRAの地下水がもたらす重力勾配雑音の推定
」
田中颯 (卒論) 「
非一様な複屈折の影響下における鏡の姿勢制御法の開発
」
羽場大起 (卒論) 「
新しい姿勢制御法開発のための光共振器の制御実験
」
Hou Yilung (修論) 「
Control system for mirror tilting by deep learning
」
阿部誉 (修論) 「透過位相誤差分布を使用したサファイア鏡の複屈折推定の検証」
栗林誠 (修論) 「
巨視的量子力学の検証に向けた鏡振動子の反磁性浮上システムの開発とその性能評価
」
立原浩輝 (修論) 「
深層学習を用いた鏡の姿勢制御について
」
笹岡聖也 (卒論) 「
ニューラルネットワークを用いた重力波の到来方向推定
」
竹口浩太朗 (卒論) 「
巨視的量子現象の観測に向けたグラファイトの反磁性浮上による鏡懸架システムの開発
」
小川潤 (修論) 「
巨視的な系における量子力学の検証に向けた磁気浮上による鏡の支持方法の開発
」
鈴木海堂 (卒論) 「
信号リサイクル干渉計の安定化に向けたデジタル制御システムの構築
」
鈴木孝典 (卒論) 「
重力波望遠鏡KAGRA における地下水の重力勾配雑音のシミュレーションによる研究
」
小田部荘達 (修論)「
高硬度光ばねを用いた重力波信号増幅システムの開発
」
中島良介 (修論)「
巨視的量子力学の検証に向けた鏡の磁石懸架システムの開発
」
栗林誠 (卒論)「
温度勾配のある電気回路の熱雑音の測定
」
立原浩輝 (卒論)「
シグナルリサイクル干渉計の安定化に向けた制御技術の開発
」
佐々木開 (修論) 「
KAGRA の懸架系における非平衡熱雑音の検証
」
Liu Yuting (修論) 「
Detection and Localization of Gravitational Waves Using Convolutional Neural Networks
」
草柳浩平 (修論)「
次世代重力波検出器のための非線形光学効果を用いた信号増幅
」
久富正博 (修論)「
ニューラルネットワークを用いたリングダウン重力波のデータ解析
」
井上崇 (卒論)「
重力波望遠鏡における地下水の重力勾配雑音の研究
」
粕谷順子 (修論)「
重力波検出器KAGRAの出力モードクリーナの開発
」
柳沼拓哉 (修論)「
非線形光学結晶設置型重力波検出器の原理と光学損失の振る舞い
」
小田部荘達 (卒論)「
偏光解析法を用いたリング共振器の制御
」
中島良介 (卒論)「
IIRフィルタを用いた光干渉計の制御
」
熱田将 (修論)「
ブラックホールリングダウンからの重力波における高調波を含めた解析
」
片岡優 (修論)「
非線形光学効果を用いた次世代重力波検出器の要素技術開発
」
下井建生 (卒論)「
マイケルソン干渉計の制御とデジタルシステムの導入
」
久富正博 (卒論)「
光ばね実験における懸架系の開発及びその性能評価
」
須佐友紀 (博論)「
Optimal Probe and Statistical Testing in Weak-Value Amplification
」
矢野和城 (修論)「
KAGRA 用アウトプットモードクリーナーのデザイン研究およびプロトタイプ制御実験
」
粕谷順子 (卒論)「
重力波検出器KAGRAの出力モードクリーナの姿勢制御
」
柳沼拓哉 (卒論)「
非線形光学結晶挿入型重力波検出器の応答と不安定性
」
加藤準平 (修論)「
重力波望遠鏡における光ばねと非線形結晶を用いた信号増幅器のデザインとその検証
」
粂田綾香 (修論)「
重力波検出器KAGRA の感度向上に向けたアウトプットモードクリーナーの開発
」
熱田将 (卒論)「
神岡におけるシューマン共振の測定
」
片岡優 (卒論)「
重力波検出器で使う制御用回路の検査機構の開発とその応用
」
崎浜幸秀 (卒論)「
連星系およびブラックホールの準固有振動からの重力波の研究
」
上田慎一郎 (修論) 「
干渉計型重力波検出器における感度向上のための要素技術開発
」
斎藤那菜 (修論) 「
非線形光学素子を用いた重力波信号の増幅
」
矢野和城 (卒論) 「
神岡における環境雑音の測定および非線形光学素子を用いた信号増幅
」